| Home |
2014.12.07
【アクセス情報】大月駅からバスでFAこすげに来れます!
みなさん、こんにちは。
いよいよ初雪に見舞われましたFAこすげのやまぎーです!
先日、当ブログでもお伝えした通り、国道139号松姫バイパス開通に伴い、
富士急山梨バスが大月市内から乗り入れることになりました!
実際に、バイパス開通の翌日から運行を開始しています!

10/17に開通した『松姫トンネル』(写真右)
今までは松姫峠の急勾配&急カーブ&狭小な道路を路線バスが
通行するのは困難だったため、運行されませんでした。
今回、富士急バスが小菅村に乗り入れることで、公共交通機関でのアクセスは、
JR奥多摩駅、JR大月駅、JR上野原駅(期間限定運行)の3ヶ所から可能になり、
とても便利になります!

村内を運行する西東京バス、富士急バス、村営バスの三車が一堂に会した出発式!
以下に富士急バスのダイヤを掲載します!
【大月方面 → 小菅の湯】
06:15 営業所前 → 07:05 小菅の湯
09:00 大月駅 → 10:00 小菅の湯
13:25 大月駅 → 14:31 小菅の湯
18:15 大月駅 → 19:20 小菅の湯
【小菅の湯 → 大月方面】
07:06 小菅の湯 → 08:06 大月駅 → 08:12 大月中央病院
10:15 小菅の湯 → 11:15 大月駅
14:41 小菅の湯 → 15:41 大月駅
※平日のみの運行です!土日祝日は運行していませんのでご注意!
料金は、大月中央病院-小菅の湯 \1150 大月駅-小菅の湯 \1100になります。
その他の詳細については、富士急山梨バスHPをご覧ください!
特に、松姫トンネル手前にある 『深城(ふかしろ)ダム』周辺は、
秋には紅葉の山を楽しむ場所としてオススメです!
公園や展望台も整備されているので、ご家族でもカップルでも楽しめると思います!
公共交通機関のいいところは、なんといっても自分で運転しなくていい楽チンさにあると思います!
たまには、電車やバスに揺られながらのんびり小菅村に来ていただくのもいいですね!
スポンサーサイト
| Home |